Thursday, November 30, 2006

ゴルフ工房ブラッシーの釜我氏


ゴルフ工房ブラッシーの釜我氏


ゴルフ工房ブラッシーの釜我氏。
奈良県の高の原ゴルフセンターで頑張っている。
以前、東香里ゴルフセンターにてゴルフ工房をしていた。
釜我氏は、サンディエゴゴルフアカデミーを卒業している。
内藤雄士コーチと同期生というから世間は狭い。
毎年のフロリダで開催されている、PGAショー(世界一の展示会)も欠かさず出席している。
学生時代から世界中を飛び回っている癖は、未だに続いているみたいだ。
平成18年12月1日

Wednesday, November 29, 2006

グリーンの速さ


グリーンの速さ


スティンプメーターをご存知でしょうか。
グリーンの速さを計る1ヤードの道具。
滑り台状態にしてボールを転がし、転がる距離を測る。
反対側からも同様に測定して、平均値を出す。
今年の日本女子オープンが開催された茨木CCでは、毎日のグリーンスピードが表示されている。
10フィートといえば約3メートルで、とても速い状態のグリーンである。
速いグリーンになれば、正確なパッティングが要求される。
距離感だけではなく、曲がり具合が大きくなるから。
恥ずかしながら小生も、3パットのオンパレードであった。
平成18年11月30日

Monday, November 27, 2006

タイゴルフツアー募集!


タイゴルフツアー募集!

今年の海南島の海外ツアーに続き、タイゴルフツアーを実施します。
日本ではまだまだ寒い2月の中旬に、暖かいバンコクでゴルフをしませんか。
小生をはじめPGAプロ4名が同行し、一緒にラウンドします。
実は、岡本プロの先輩がバンコクに家族で移住しておられます。
現地でのお世話は、気の知れた彼が知れくれるとの事。
また、小生のゴルフトークショーも開催されます。
木曜日の午後に出て月曜日の早朝に帰国するプランです(2007年2月15日~19日)。
金曜日に有給をとるだけで大丈夫。
バンコクでの3ラウンドを満喫しませんか?
微笑みの国、タイランドは、親日家で、物価が安く、治安が良いです。
キャディーさんも、一ゴルファーに一人づつ付きます。
この機会に、ゴルフ天国を経験しましょう!
皆様のご参加をお待ちしております。
平成18年11月28日

Sunday, November 26, 2006

いよいよファーストティープログラムが日本でスタート!


いよいよファーストティープログラムが日本でスタート!


675000!
「この数字は、何でしょう?」
「1997年にアメリカでスタートした、ファーストティープログラムに参加したジュニアゴルファーの数です」
実に毎年7万に以上の子供達が、ゴルフを始めたことになる。
統計では、このうちの30%が、何らかの形でゴルフを続けると言われてる。
年間30ドルの会費だけで、毎週ゴルフに接することが出来るこのプログラムの影響は大きい。
スポンサーは、アメリカゴルフ協会をはじめ、ゴルフ協会だけに留まらず、なんと法務省までも資金援助している。
「審判の居ないゴルフは人間形成に最適なスポーツ」
子どもの時に正しいゴルフ指導に接することにより、犯罪率が激減するからこそ法務省が、このプログラムに参加しているのだ。
この度、JGC(日本ジュニアゴルファ育成協議会)から、日本に導入されることになった。
「子どもたちの人間形成に役立つことが出来るファーストティープログラムに参加できて幸せだ」と小生の友人である、アメリカ人インストラクターが言っていた事を思い出す。
このコーチに自分の子どもを是非任せたい!と言われるように日々努力することから始まるのであろう。
平成18年11月27日

Saturday, November 25, 2006

ハイ、一緒にやってみましょう!


ハイ、一緒にやってみましょう!


久保りかプロの指導のもと、デモンストレーションをする。
スナッグゴルフのグリップは5角形になっている。
右側が黄色の花模様、左側が赤色の花模様が付いている。
「右手で青い部分を持ちましょう!」
「黄色と赤色の花模様の角を、自分の鼻に合わせます」
「左手親指を黄色の花に、右手を降ろしてきて親指を赤色の花に置きます」
「それから、こんにちは!とクラブを前に降ろしてきます」
「右足を少し一歩!左足を少し一歩!」
「7時から5時の振り子のスイングをします」
子供に分かりやすく説明することは、簡単でない。
平成18年11月26日

Friday, November 24, 2006

リボンをスイング


リボンをスイング


ゴルフは難しい。
小さなヘッドの付いているゴルフクラブで、小さなボールを打つのだから。
体の動きも日常生活にない動きが入る。
より易しくジュニアにゴルフをスタートするために「スナッグゴルフ」がある。
リボンが付いたクラブは、練習道具の一つ。
正しいゴルフスイングをすると、リボンが大きな円を描く。
女子体操選手になったような雰囲気で、練習が楽しくなった。
平成18年11月25日

Thursday, November 23, 2006

国沢さんもセミナー参加


国沢さんもセミナー参加


小学生の先生歴が20年以上の国沢さん。
スナッグゴルフのトレーニングセミナーに参加された。
「子供には笑顔で接する」
講義で習ったとおり、
ハイ、ピース!の掛け声で、この笑顔。
さすが現場で生徒と一緒に過ごしてきた経験は、すごい。
小学校の先生から、ジュニアゴルフ教室を担当するコーチに転身される日も近い。
平成18年11月24日

Wednesday, November 22, 2006

ジュニアゴルフ・コーチ・トレーニング・セミナー


ジュニアゴルフ・コーチ・トレーニング・セミナー



「育てよう、明日を担うジュニアを!」
NPO法人の日本ジュニアゴルファー育成協議会は、ジュニアゴルファ育成のための活動を行っている。
岡本コーチ、国沢コーチと一緒にコーチングセミナーに参加した。
「子供の運動能力の低下」が危惧されている。
投げる、飛ぶ、走るなどの基本動作が出来ない。
子供の遊びの「時間」「空間」「仲間」が極端に少なくなっていた。
ただ単にジュニアにゴルフを教える前に、基本動作を手ほどきする必要がある。
その手順も、
1. 楽しさ優先
2. 指導的部分は手短に
3. 待ち時間を作らない
4. ゲーム性を取り入れる
5. 1度に多くを教えない
6. まず見せる
7. 上達をチェックする
などなどの「プログラム」にも気遣う。
人間形成には、すばらしいゴルフなのだから。
平成18年11月23日

Tuesday, November 21, 2006

3球連続打ちドリル


3球連続打ちドリル



フェアウエーウッドの練習ドリルで効果的な連続打球。
3つ並べたボールを連続でショットする。
同じリズムで同じようにスイングをして、ボールのバラツキがない様に練習する。
トップの次はダブりがでる。
最初は、色々なミスショットのオンパレードになるでしょう。
あるいは、スライスとフックが交互に出ることも。
知らず知らずのうちに、スイングの微調整をしてしまうから。
微調整がなく、飛び出すボールが一定になるまで練習を繰り返す。
ご自身のナチュラルなスイングを習得する意味でも試してもらいたいドリル。
平成18年11月22日

Monday, November 20, 2006

ボールの後ろに、もう一つのボール


ボールの後ろに、もう一つのボール


ボールの後ろに、もう一つボールを置く。
バックスイングで、後ろのボールを払うように退ける。
手先でヒョイとバックスイングしていれば、ボールに当たらない。
腕と身体が一体となって、ユックリとしたテークバックが理想的。
2本のクラブを後ろに置いて、ボールが飛び出さないようにする。
行きよい良く、後ろのボールが飛び出しまえば、バックスイングが速やすぎる。
身体全体で、ユックリとバックスイングをしていれば、後ろのボールがクラブの間に止まる。
フェアウエーウッドの練習には最適のドリルだ。
平成18年11月21日

Sunday, November 19, 2006

ご自身のショットマークの品評会


ご自身のショットマークの品評会


今回のゴルフホームドクターの合同練習会のテーマは「フェアウエーウッド」。
皆様にボールのヒッティングポイントが分かるショットマークを付けていただいた。
練習後に自分のショットマークの品評会をした。
見事に、ご自身の実力が出る。
ショットマーク全体にボールマークが付いているのは、打点が定まっていない証拠。
上級者は、スイートスポットにボールマークが集中している。
身体が突っ込み気味のゴルファーは、ヒール側に偏っている。
伸び上がりスイングの方は、トウ側に偏っている場合が多い。
ご自身の現状を改めて観察することが大切。
平成18年11月20日

Saturday, November 18, 2006

ゴルフホームドクター2007カレンダープレゼント


ゴルフホームドクター2007カレンダープレゼント


ゴルフホームドクターの2007年カレンダーを作成しました。
ゴルフの聖地、セントアンドリュースの写真です。
http://www.naturalgolf.co.jp/akiyama.htm 
小生のホームページでも紹介させて頂いているカメラマン、秋山真邦氏の作品。
スコットランドの牧歌的な風景を1年間、お楽しみ頂けます。
ホームドクターの生徒さんはもちろんのこと、このホームページでもプレゼントさせていただきます。
どしどしご応募ください。
平成18年11月19日

Friday, November 17, 2006

内助の功でベストスコアー更新!


内助の功でベストスコアー更新!


7月からゴルフホームドクターに入学されている辻ご夫妻。
このたびベストスコアーを更新された。
今まで95のベストスコアーが、なんと83を出された!
一挙に12ストロークも縮めるとは、すごい!
「自分だけでは休みがちになる練習を、妻が一緒だと休めないのです」
三日坊主のご主人を、内助の功で支えた功績。
嫌がる妻を無理やりゴルフに連れて行く世代が、多い。
辻ご夫妻のように、奥様が積極的な若者ゴルファーにエールを送りたい。
平成18年11月18日

Thursday, November 16, 2006

痛快な小説


痛快な小説


「メトロに乗って」以来、浅田次郎氏のファンになった。
自分の身に照らし合わせて、ちょっぴり深刻で、哀愁が感じられた。
「椿山社長の七日間」では、笑いあり涙ありの痛快物語。
ほれ込んでしまった。
「蒼穹の昴」を読んで、考えが変わった。
浅田次郎氏に対しての尊敬の念が生まれた。
壮大な長編歴史物語を同じ作家が書いたとは信じがたい。
今回の「シェラザード」で、再度、打ちのめされた。
この作家は、どこまで幅があるのだろうか?
4つの全く違った感動を与えてくれる名作であった。
平成18年11月17日

Wednesday, November 15, 2006

満月が美しい


満月が美しい



月夜は明るい。
満月となると、満天を照らす蛍光灯のようでもある。
秋口になると、毎朝、会社に行く時の月の位置が高い。
「ウサギが餅をついている」のは日本であるが、米国では「Man in the moon」
と男の顔に見えるから、お国事情で大きく違う。
朝の満月を見ながらの出勤は、得をした気分になる。
平成18年11月16日

Tuesday, November 14, 2006

タイガー・ウッズが来場した!


タイガー・ウッズが来場した!


前日までの上海で行われた欧州ツアーを終え、今週、宮崎でのフェニックストーナメントのために来日したタイガー・ウッズ。
宮崎に行く前に、関西国際空港からヘリコプターで兵庫県のマスターズGCに立ち寄った。
タイガー・ウッズのアピアランスフィーは、3億円と言われている。
上海、宮崎の6億円に加え、この日の一日のギャラは、2億円。
トーナメントの賞金を合わせて、今回のアジア遠征で9億円以上の稼ぎだそうだ。
ショットのすごさ同様、ギャラのすごさが、引き立ったイベントだった。
平成18年11月15日

Monday, November 13, 2006

交野カントリー倶楽部の「ひまわり会」


交野カントリー倶楽部の「ひまわり会」



交野カントリー倶楽部の女性会員の集まりである「ひまわり会」。
毎月、コンペが開催されている。
パターレッスンとスイング撮影&分析会をさせていただいた。
この日は、台風のような強い風が吹き荒れていた。
そこで、ルール注意もさせていただいた。
グリーン上のボールが、風で動いた時の処置とペナルティーは?
アドレス前であれば、ノーペナで止まったところからそのままプレー。
アドレス後であれば、1ペナでリプレース。
それでは、ボールマークを置いた状態でラインを読んでいる時にボールが動いたら、どうします?
トーナメントでプロでも間違った。
ボールをプレースしてプレーしてしまった。
ボールマークが、あろうがなかろうがボールをグリーンに置いた時に、インプレーのボールとなる。
したがって正解は、ボールが止まったところからそのままノーペナでプレーする。
平成18年11月14日

Sunday, November 12, 2006

ホースで素振り練習


ホースで素振り練習



小生、1メートルのホースを携帯しています。
素振り練習には優れもの。
「どんなホースが良いのですか?」と質問を受けました。
「一番安価なものです」
高級なホースは、ワイヤーなどが入っているので素振り練習には適しません。
ビニール製のペラペラのホースを、1メートルに切ります。
女性の場合は90センチにします。
インパクト周辺で「ビュン」と音がなるようにスイングします。
フィニッシュからはゆっくりとアドレスでとめることなくトップまでバックスイングをします。
連続の素振りを3分間、約100スイング。
毎日3週間続ければ、効果絶大。
「今までベストスコア103が、78で回れました!」
うそのような本当の話。
平成18年11月13日

Saturday, November 11, 2006

百田尚樹著「永遠のゼロ」


百田尚樹著「永遠のゼロ」




前回、読んだ硫黄島の物語同様に涙なくして読むことが出来ない小説。
特攻隊員だった亡き祖父のことを、生存者に会って話を聞く。
自分が生まれる遥か前の戦争末期の事を、その当時を伴に行きぬいた人の話は重い。
ほろほろ頬を落ちる涙で、布団がぬれた。
未だに世界の何処かで、人を殺しあう戦争が続いていることは、嘆かわしい。
平成18年11月12日

Friday, November 10, 2006

サンドウェッジでパター練習


サンドウェッジでパター練習



グリーン上でサンドウェッジ!?
はい、そうです。
決してターフは取りません。
サンドウェッジで、パッティング練習をするのです。
リーディングエッジでボールの赤道をヒットします。
ヒッティングポイントが下でも上でも、ボールが跳ねます。
パターのようにスムーズにボールが転がればOK。
ヒッティングポイントに対してシビアーになれる練習です。
平成18年11月11日

Thursday, November 09, 2006

「関西不動産三田会」


「関西不動産三田会」



全国各地に広がる「三田会」。
三田会とは、慶応義塾大学の卒業生のあつまり。
大学のある三田の地名から来ている。
「1992年6月に設立された、関西不動産三田会は、不動産に関連のある仕事等に従事している関西在住の約270名の慶応義塾出身者で構成されている。
年間40アイテムにも及ぶ多種多彩な行事、毎月発行の会報、豊富なコンテンツを誇るホームページ、そして、地域や企業の要所を担う会員の強力なネットワークを持って、単なる親睦団体に留まらず、有益なビジネス交流をも目指している。」とある。
http://www.mitakai.net/ 
小生は同志社出身であるが、「ゴルフ上達と住宅展示場ビジネスのつぼ」の題材でお話をさせて頂いた。
関西のノリとは違う、上品な紳士淑女の集まりで真剣に耳を傾けていただいた。
平成18年11月10日

Wednesday, November 08, 2006

ゴルフクラブ調整チャートグラフ


ゴルフクラブ調整チャートグラフ


「ゴルフクラブチャートグラフ」をご存知でしょうか?
縦軸がクラブの総重量。
横軸がクラブの長さ。
最近のゴルファーは、ドライバー、アイアン、フェアウエイウッド、ユーティリティークラブを別々に購入するケースが多い。
その時に注意すべきのがクラブの長さと重さの関係。
ゴルフバックの中のクラブを同じフィーリングでスイングするためには、とても重要な指標となる。
今までは、クラブエンドから12インチのところで計る「バランス」が、重要視されて来た。
C-7とかD-2との数字を聞かれた方もあるだろう。
しかし、バランスよりも総重量が、スイングする時のフィーリングに影響を及ぼすことが大。
点線の状態であった小生のクラブを、調整後に実践のラインになった。
これで同じフィーリングで全てのクラブがスイングできる。
今後のミスショットで、言い訳ができない。
平成18年11月9日

Tuesday, November 07, 2006

賢島カントリー倶楽部の3番ホール横


賢島カントリー倶楽部の3番ホール横


3番ホールの横にある「ビラ大東」。
会社の保養所であるのだが、ほとんど利用されていない状態。
3番ティーグラウンドが右を向いているので、時々ボールが飛んでくる。
風の強い先日も、天窓ガラスが割れた。
今年から開催されるミズノクラッシックの観戦には、絶好の位置となる。
来年は、この保養所を利用して、観戦&ゴルフツアーを開催したいと思っております。
是非、お楽しみにしてください。
平成18年11月8日

Monday, November 06, 2006

宮里優さんと2ショット


宮里優さんと2ショット


藍ちゃんのパパの宮里優さん。
トーナメント会場でお見受けすることが多い。
藍ちゃんの活躍で、取材が殺到してお忙しい毎日。
以前、関西ゴルフ練習場連盟の講演に来てもらった事があった。
小学生の時の藍ちゃんの書道の作品を持参して来られた。
低学年と高学年の自体を比べると、見事に成長の過程が読み取れた。
「ゴルフだけではなく、勉強の大切さも教えてきた」
世界で活躍する上では、ゴルフスキル以上に、人間形成が大切なのかもしれない。
平成18年11月7日

Sunday, November 05, 2006

つきっきりのレッスン


つきっきりのレッスン


宮里藍選手が、シーズン中にパッティンググリップを「クロスハンド」変えた。
コーチでもある、宮里優パパからのアドバイスによる。
適応力もさることながら、アドバイスを素直に受け入れるところの強さがあるのだろう。
全幅の信頼があるパパからの助言は、ゴルフスイングだけにとどまらない。
藍ちゃんは、インタビュー時に「~ ~ ハイ!」の口癖があった。
返答する度に最後に付けていた「ハイ!」は、会話が途切れる印象がある。
優パパからの助言で、今では語尾までしっかりとつける返答をしている。
アドバイスを受け入れて、自分の物にする適応力がある藍ちゃんの更なる進化は、止まることがないだろう。
平成18年11月6日

Saturday, November 04, 2006

賢島カントリー倶楽部で開催されたミズノクラッシック


賢島カントリー倶楽部で開催されたミズノクラッシック


昨年まで、瀬田ゴルフクラブで行われていたミズノクラッシック。
日本で開催される唯一の全米女子プロゴルフ協会の公式戦である。
今年から、近鉄グループのサポートのもと、伊勢志摩にある賢島カントリー倶楽部で開催された。
このトーナメントの歴史は古く、1973年から数えて34回目となる。
かつて岡本綾子プロがUSLPGAの賞金女王を決めたのも、このトーナメントであった。
昨年までアニカ・ソレンスタムが5連勝しており、今年は同一大会6連勝の記録がかかっている。
今週は、伊勢志摩が熱くなっている。
平成18年11月5日

Friday, November 03, 2006

大同窓祭のパネルディスカッション


大同窓祭のパネルディスカッション



今回で5回目の同志社香里高校大同窓祭のパネルディスカッション。
パネラーとしてサイバーエイジェントの藤田社長とデジタルハリウッドの藤本社長をお迎えした。
一回目は、楽天の三木谷社長とユーセンの宇野社長。
二回目は、ローソンの新浪社長と日本コカコーラの魚谷社長。
三回目は、コピーライターの糸井重里氏と建築家の大江匡氏。
四回目は、エイベックスの松浦社長とギャガ・コミュニケーションの藤村社長。
同窓会会長のツタヤの増田社長が、毎回そうそうたるメンバーを呼んでくる。
パネラーの皆様は、このイベント後にブレイクされることが多い。
その意味でも、藤田社長と藤本社長の今後の活躍をお祈りします。
平成18年11月4日