Friday, June 30, 2006
Thursday, June 29, 2006
長尺パターの長所
長尺パターの長所
小生、長尺パターを愛用している。
その昔は、スコッティー・キャメロン党であった。
若手のパター設計家として売り出しの時に、直接に話を聞いてファンとなった。
アメリカ、タイトリストのアセンブリー工場にも見学に行った。
しかし3年ほど前から46インチの長尺パターを、使っている。
長尺の利点は
1. 腰の負担が少なく腰痛持ちのゴルファーに良い
2. 上半身を起して構えやすく、ロングパットの距離感が合いやすい
3. 右手を胸に固定して支点とすることで、安定してストロークが可能となる
4. 長い分だけゆっくりストロークする事が要求され、打ち急ぎし難い
5. 右手を胸に付けているので、打点が安定しやすい
などがある。
あくまでも好みであるので、自分に合っているかどうかをトライする価値はありそうだ。
平成18年6月30日
Wednesday, June 28, 2006
Tuesday, June 27, 2006
JGRA表彰制度
JGRA最優秀経営管理者、最優秀指導者決定!
最優秀経営管理者と最優秀指導者が決定した。
菊水ゴルフクラブの北勝成支配人と名古屋グリーンクラブの植北成美インストラクターが選ばれた。
社団法人全日本ゴルフ練習場連盟の主催事業として、今年から始まった制度。
全国のゴルフ練習場の優秀な人材を表彰することで、そこで働くスタッフの意欲を高めゴルフ業界の発展に寄与する事が目的。
また選ばれた優秀な人材は、他の練習場スタッフの目指す目標となりえる。
日本のゴルフ練習場文化は、世界に誇れるもの。
隣国の韓国、中国、台湾、タイランドのゴルフ練習場は、ハードやソフト、運営面に至るまで、日本のそれらを見習っている。
日本のゴルフ練習場に従働くスタッフの一人一人に、そのような意義深い事情をわかってもらえる手立てにもなるだろう。
その意味でも今回の表彰制度がもつ意味は、大きい。
世界に誇れる日本のゴルフ練習場文化を育成し、伝承していく優秀な人材が多く出てきてくれることを願って止まない。
平成18年6月28日
Monday, June 26, 2006
中尾さんからの感想文
中尾さんからの感想メール
ラウンドレッスンの感想
ホームドクター会員でありながら、出席数不足で全く上達しない中尾です。
出席不足を補うため、5月20日、博士のラウンドレッスンに参加しました。
前回、博士とのラウンドでは私のレッスンが良かったのか博士は63のベストスコア
を出されましたが、わたしの方はあまり成果が出ませんでした。
今回は、まじめにレッスンを受け、成果を出そうと張りきってコースへ向かいました。
天気予報では大雨の予報の中、1番ホールのティーグラウンドでは快晴、
博士は、自分の日ごろのおこないの良さを強調されていました。
しかし、4番ホールぐらいからバケツをひっくり返したような雨で全身ずぶ濡れになりました。
これは、やはり博士の日ごろのおこないのせいでしょうか・・・?
そんな大変なラウンドでしたが、コースマネジメントの方法とデジカメでのスイングチェックを
おこなって頂きました。特にコースマネジメントについては、日ごろのラウンドでは殆ど何も
考えずにボールを打っていることがよく判りました。
自分でも少し気づいているのですが、ナイスショットなのに結果が悪いと言うことが結構あります。
そのときは、もう少し考えようと思うのですが、たまにミスショットがグリーンに乗ったりすると
それを実力と信じ、考えることを忘れてしまっていたようです。
ティーショットを打った時点ですぐにセカンドの距離とグリーンの状況を考えながら歩き出す
のは大変ですが、今後はこれを習慣にしようと思います。
博士は、常に次の状況を考えながらラウンドされているので「流石!!」と思いました。
もっと驚いたのは、ハーフを終えレストランに行ったときです。博士は、ただ漫然と食事を
するのではなく、周りの状況を確かめ新しいウエイトレスさんが入っていることを頭にインプットし、
ラウンド後再びレストランでマネージャーに、「あの、ウエイトレスさん新しく入った人ですか?
お名前は? 背が高いですねえ・・」など確認し、次回のラウンドに結び付けられていました。
どのように結び付けられるかまでは、聞いていませんが・・・。
私もこれぐらい余裕を持ってラウンドしてみたいです
ちなみに、私と博士は中学から大学までのずっと同じ学校の同窓生で、もう一人の
レッスン生の氏家さんも後輩に当たり、このような和気藹々のラウンドとなりました。
他のレッスンラウンドは、もっと厳しいくまじめだそうです・・・・。
博士の名誉のために・・・。
ありがとうございました。
中尾 文彦
平成18年6月27日
Sunday, June 25, 2006
感謝メール
Uさんからの感謝メール
ドクターマサのラウンドレッスンを受けて
くじ運の良くない私が、幸運にもDrマサのラウンド無料レッスンに当選、
嬉しさのあまり夜も眠れぬままに、当日を迎えました。現地に着くと、
応募してもなかなか当選しないと皆さん思ったのか(ただDrマサに人気が
なかっただけなのか)応募者がほとんどいなくて、私と中尾さんのふたりで
Drマサをフルホール独占できるという幸運に恵まれました。ラッキー!
ところで、ラウンドレッスンの方はどうかというと、やはりゴルフは、
現場で起こってことを痛感しました、天候もレッスンに花を添えてくれて、
晴れ後にわかに曇り、そして豪雨、小雨から曇りそして晴れと、色々な
コースコンデションを用意してくれました。さすが、Drマサ、どんな状況にも
動ぜず、沈着冷静に、私のスキルレベルを見ながら、場面、場面で繰り返し
繰り返し、スキル、メンタル、マナー面での適確なコーチングをしてください
ました。お蔭様で、実践でのコースマネジメントや、色々な対処の仕方等
少しは身についたと思います。通常なら、何万も掛かるDrマサのコース
レッスンが無料で受けれるなんて、しかも充実の内容!東香里ゴルフセンター
のゴルフDrに入会して本当に良かったとしみじみ感じました。
Drマサ、それから、下手な私と(ボールが飛ばずに、クラブが飛ぶ場面もありました)
ラウンドしていただきました中尾さん、本当にありがとうございました。氏家
平成18年6月26日
Saturday, June 24, 2006
将棋版を抱えたゴルフスイング練習
将棋版を抱えてゴルフスイング練習
GHDの生徒さんのUさん。
最近、ゴルフの楽しさを再認識されてきた。
先日、コースレッスンでご一緒した。
良いショットとミスショットの違いが大きすぎる癖がある。
ゴルフは、地面にあるボールを打つ。
初心者と上級者の大きな違いは、身体全体を使ってスイングしているかどうか。
野球の遠投をする時に、腕先だけですると、ボールが伸びないだけでなく、肩を壊す原因にもなる。
初心者が、最初から身体全体を使って遠投をする事は珍しい。
ゴルフでも、最初は手先や腕だけでスイングをするケースがほとんどだ。
左脇が空いたフォロースルーになるのは、身体全体を使っていないから。
Uさんの場合も、トップボールのミスが多く見受けられたのは、そのため。
身体の回転を利用せず、腕先だけでボールを叩くスイングをしておられた。
将棋版ドリルで、身体全体を使ったゴルフスイングを体感してもらう。
左肘が身体から離れない理想的なフォロースルーを身につければ、大きなトップボールがなくなるでしょう。
平成18年6月25日
Friday, June 23, 2006
目玉からの脱出
目玉からの脱出
目を覆いたくなるような目玉。
もう少し飛んでくれていれば、ナイスオンだったのに~!
天国と地獄の落差がある。
グリーンギリギリのバンカーの淵は、斜面になっていて目玉状態になることがある。
落胆した状態で難しいバンカーショットをしても成功する事は少ない。
なんたって、正しい状況判断が出来ないケースが多いから。
そこで、バンカーのアゴに近い目玉ショットに対処方法。
1. まず、自分の置かれている状況を受け入れる。
悔しがったり、落胆した精神状態のままでショットしても良い結果を得ることが出来ないから。
2. 実力に応じた選択肢チョイスする。
アンプレアブルを宣言する事も出来る。
前のショットの場所に戻ったり、バンカー内にドロップする事も選択肢に入れる。
3. とにかく脱出する事に専念する。
多くを期待せずに、バンカー脱出する事を優先する。
4. 下半身を安定させてバランスを崩さないスイングを心掛ける。
アゴに近いバンカーの場合は左足上がりが多いので、重力に逆らわずスタンスを取る。
5. アゴの高さと、目玉度合いに応じてフェースを開く。
目玉が深ければフェースの開きすぎに注意して、アゴが高ければフェースを開く度合いを多くする。
6. ショット結果を分析して次回からの学習効果とする。
どんな結果になっても客観的にショットの内容を分析してみよう。
平成18年6月24日
Thursday, June 22, 2006
片手一本エクササイズ
たった5分でうまくなる「大東博士プロのゴルフエクササイズ」20
クラブに仕事をさせてヘッドを走らせる
「片手一本スイングエクササイズ」
「クラブに仕事をさせる」という言葉をよく聞くと思います。
それは、ダウンスイングからヘッドの重みを利用してクラブが降りて来るように振ることで、いわゆるクラブが仕事をする(ヘッドが走る)ため飛距離が伸びます。
体が仕事をしていない人は、体が突っ込みすぎたり、手先を使いすぎて、スイング軌道が乱れます。
片手一本で打つ場合、体が突っ込んだり、腕だけで打とうとすると、軌道やフェースの向きが乱れて、まともに前へボールが飛びません。
左右、片手でクラブを持ち、前にボールを飛ばせば腕の筋力アップにもなります。
平成18年6月23日
クラブに仕事をさせてヘッドを走らせる
「片手一本スイングエクササイズ」
「クラブに仕事をさせる」という言葉をよく聞くと思います。
それは、ダウンスイングからヘッドの重みを利用してクラブが降りて来るように振ることで、いわゆるクラブが仕事をする(ヘッドが走る)ため飛距離が伸びます。
体が仕事をしていない人は、体が突っ込みすぎたり、手先を使いすぎて、スイング軌道が乱れます。
片手一本で打つ場合、体が突っ込んだり、腕だけで打とうとすると、軌道やフェースの向きが乱れて、まともに前へボールが飛びません。
左右、片手でクラブを持ち、前にボールを飛ばせば腕の筋力アップにもなります。
平成18年6月23日
Wednesday, June 21, 2006
クラブを腰にエクササイズ
たった5分でうまくなる「大東博士プロのゴルフエクササイズ」19
体と腕の一体感で振れる「クラブを腰に当てて回すエクササイズ」
クラブを肩に担いで、体を回す練習を見たことがあると思います。
これは、肩のラインを真っ直ぐにしたまま、肩を正しく入れる練習になります。
これは非常にいいドリルですが、さらに進化させて腰の少し上、クラブを降ろして回すことをお勧めします。
クラブを腰まで下ろすと強制的に胸を張る形になり、軸となる背筋を真っ直ぐかんじられ、猫背になって懐が狭いアドレスを直せます。
トップスイングとフニッシュで静止することで体幹部のトレーニングにもなります。
平成18年6月22日
体と腕の一体感で振れる「クラブを腰に当てて回すエクササイズ」
クラブを肩に担いで、体を回す練習を見たことがあると思います。
これは、肩のラインを真っ直ぐにしたまま、肩を正しく入れる練習になります。
これは非常にいいドリルですが、さらに進化させて腰の少し上、クラブを降ろして回すことをお勧めします。
クラブを腰まで下ろすと強制的に胸を張る形になり、軸となる背筋を真っ直ぐかんじられ、猫背になって懐が狭いアドレスを直せます。
トップスイングとフニッシュで静止することで体幹部のトレーニングにもなります。
平成18年6月22日
Tuesday, June 20, 2006
スコアーカードをくわえるエクササイズ
たった5分でうまくなる「大東博士プロのゴルフエクササイズ」18
インパクトでリキまない「スコアカードくわえエクササイズ」
スコア-カードを唇でくわえるだけで4つの効果が得られます!
ラウンドに欠かせないスコアカードですが、練習にとても役立ちます。
アドレスして飛球線と平行になるようにスコアカードを横にして、軽く唇でくわえます。
歯でかむのではなく、唇で挟みます。
これだけで4つの効果が得られます。
1.スコアカードが真っ直ぐなら、頭も真っ直ぐ構えられます。
2.スイングプレーンをイメージしやすくなります。
3.スコアカードの下に左肩が入れば、十分肩が回った目安になります。
4.唇でくわえていることで、歯をくいしばることなく、インパクトでリキまなくなります。
平成18年6月21日
インパクトでリキまない「スコアカードくわえエクササイズ」
スコア-カードを唇でくわえるだけで4つの効果が得られます!
ラウンドに欠かせないスコアカードですが、練習にとても役立ちます。
アドレスして飛球線と平行になるようにスコアカードを横にして、軽く唇でくわえます。
歯でかむのではなく、唇で挟みます。
これだけで4つの効果が得られます。
1.スコアカードが真っ直ぐなら、頭も真っ直ぐ構えられます。
2.スイングプレーンをイメージしやすくなります。
3.スコアカードの下に左肩が入れば、十分肩が回った目安になります。
4.唇でくわえていることで、歯をくいしばることなく、インパクトでリキまなくなります。
平成18年6月21日
Sunday, June 18, 2006
ねじりのエクササイズ
たった5分でうまくなる「大東博士プロのゴルフエクササイズ」16
肩と腰の捻転差を作り飛ばしのパワーを生む「ねじりエクササイズ」
両足をつけたまま後ろの壁をタッチすれば柔軟性がよみがえります!
アドレスの位置から腰が45度、肩が90度回った状態が理想のトップスイングです。
この肩と腰の捻転差が、飛ばしのパワーを生みます。
しかし、歳をとってくると体が硬くなるので、肩の入りが浅くなったり、腰と肩が一緒に回って捻転差が失われ、飛距離が落ちてきます。
また、無理に体を回そうとすると、スエーや体の伸び上がりにつながり、逆にミスを招いてしまいます。
体の柔軟性を取り戻すためには、ねじりエクササイズが効果的です。
壁に背を向けた状態で足を揃えて10センチほど離れて立ちます。
両肘を身体につけて手のひらを正面に向けて、胸の高さに上げます。
両足が地面から浮かないように状態を回していきます。
痛いではなく、気持ちいい痛さを感じる範囲で、回せるだけ上体を回します。
手のひらを壁にタッチして、このまま15秒キープします。
平成18年6月19日
肩と腰の捻転差を作り飛ばしのパワーを生む「ねじりエクササイズ」
両足をつけたまま後ろの壁をタッチすれば柔軟性がよみがえります!
アドレスの位置から腰が45度、肩が90度回った状態が理想のトップスイングです。
この肩と腰の捻転差が、飛ばしのパワーを生みます。
しかし、歳をとってくると体が硬くなるので、肩の入りが浅くなったり、腰と肩が一緒に回って捻転差が失われ、飛距離が落ちてきます。
また、無理に体を回そうとすると、スエーや体の伸び上がりにつながり、逆にミスを招いてしまいます。
体の柔軟性を取り戻すためには、ねじりエクササイズが効果的です。
壁に背を向けた状態で足を揃えて10センチほど離れて立ちます。
両肘を身体につけて手のひらを正面に向けて、胸の高さに上げます。
両足が地面から浮かないように状態を回していきます。
痛いではなく、気持ちいい痛さを感じる範囲で、回せるだけ上体を回します。
手のひらを壁にタッチして、このまま15秒キープします。
平成18年6月19日
Tuesday, June 13, 2006
パク・セリの復活劇
涙の復活、セリ・パク全米女子プロ優勝
宮里藍プロが惜しくも1打、足りなかった。
3日目にトップに立ったのだが、プレーオフに1打及ばず、3位に終わった。
今年の全米女子プロの優勝は、涙の復活を果たした朴セリだった。
98年1月、フロリダ州オーランドのレークノナGCのドライビングレンジ。
小生の前で、黙々とボールを打っていた。
まだ20歳の朴・セリをデビッド・レッドベターが紹介してくれた。
「今年からLPGAにデビューする彼女は、注目株になるから、覚えといて」とデビットが教えてくれたように、その年にメジャー2勝し鮮烈なデビューを果たした。
その後、彼女の活躍に喚起された韓国人の女子ゴルファーが、アメリカに大挙している。
そんな彼女も体の故障をわずらい、長いスランプに陥った。
父親からのスパルタ教育の反動の「バーンアウト」とも言われた。
スポンサーも離れ、ティーグラウンドに立つ事も怖くなった事もあったらしい。
「若い子たちが増え、私はもう年だと思えてならなかった。8年前より今回の優勝の方が大事。新しい自分がスタートすると思う」
復活劇は、見ているものにも感動をよぶ。
まだ幼さを感じる彼女と記念写真を撮ったあの頃が、懐かしく思い出された。
平成18年6月13日
Monday, June 12, 2006
コメントつけて成績報告
Nさんの成績報告
毎月、遠路高知からレッスンに通っておられるNさん。
現在のハンデが18で、目標は今年中にシングル入り。
ラウンドも週2回のペースで続けている。
スコア-記録だけではなく、ラウンドのコメントを着ける事をお勧めしている。
自分を客観的に見ることで、気が付いていない点を見つけることができる。
また、自分の弱点等も浮かび上がってくる。
それ以上に、小生にとっての有意義な情報源となる。
スコア-だけを報告されるよりも、プレーの中身を教えていただきお互いに見つめる作業ができるからだ。
遠距離レッスンの場合、ご自身の気付きを大切にするコーチングの手法が効果的となる。
そのためには、とにかく何でも気が付いたことを書き出すこと。
何でも良いから自分の言葉で、気がついたときに、いつでも、どこでも、書く事をお勧めします。
そこから新たな発見があるでしょう。
平成18年5月13日
Sunday, June 11, 2006
ドッキリカメラアングル
ドッキリカメラアングル
スイング撮影のポジションとして代表的なのが、前方と後方の2方向。
後方撮影は、別名プレーンビューとも言い、スイングの面を中心に観る事ができる。
正面からは、身体の左右前後の動きが見てとれる。
写真のようにボールの近くの地面にカメラをセットすると、体幹部分の動きが良く分かる。
またダウンスイングからフォロースルーにかけてのシャフトプレーンの動きも、手に取るように明らかになる。
スイング撮影となると往々にして被写体が小さくなるケースが多いが、思い切ってゴルファーに近付くことにより、色々なことが明らかにされる。
間違ってカメラを叩かれないように注意しながら、撮影してみよう。
新たな発見があることでしょう!?
平成18年5月12日
Saturday, June 10, 2006
インパクトの瞬間
小生のインパクトの瞬間
画面の下にある黒い大きな物体が、ドライバーのヘッド。
インパクトの瞬間は、1万分の4~5秒と言われている。
デジカメの連続動画撮影は1秒間に15コマ。
すなわち0.005秒の瞬間を0.06秒のシャッターチャンスでとらえたこととなる。
10回撮影して、1回撮れるかどうかのインパクトの写真だ。
シャフトがしなっているのが分かる。
左肩からシャフトまで一直線になっている。
右腕は、伸びる前の段階。
「両腕が伸びた状態でインパクトを向かえる」と思っておられるゴルファーが多い。
両手が伸びるのは、インパクト直後である。
インパクト時は、左サイドがクラブヘッドまで一直線になり、右腕は写真のような形が理想的。
ご自身のインパクトの瞬間を撮影してみて下さい。
10回撮影して、1回ぐらいの確率でインクトの瞬間が得られるでしょう!?
平成18年6月11日
Friday, June 09, 2006
ストレッチも色々
ストレッチも色々
ストレッチも色々工夫次第。
一通りやってみて、自分に合うエクササイズを見つけてください。
エクササイズの種類同様、効果はそれぞれ違ったものですので、目的に合わせてされると良いでしょう。
バランスボール同様に写真集にしてみました。
これもプレゼントコーナーに加えました。
http://www.naturalgolf.co.jp/yomoyama.htm
お好みの方をお選び頂き、ご応募のほどお待ちしております。
平成18年6月10日
Tuesday, June 06, 2006
サントリーレディースオープンの会場
サントリーレディースオープンの会場
加藤社長の案内で、サントリーレディースオープン開催の六甲国際ゴルフ倶楽部をプレーさせていただいた。
トーナメントを直前に控え、バツグンのコースコンディション。
グリーンの状態も最高に仕上がっていた。
10フィートの速さで、コンパンクションが9。
「トーナメントまでに、10.5フィートの速さで、コンパンクションが11ぐらいまで仕上げるでしょう」
グリーンの速さは、スティンプメーターと言う3フィートの棒状のものからボールを自然落下させて測る。
一般営業しているゴルフ場で、早いグリーンと言っても9フィートほど。
それ以上の速さにすれば、3パット4パットのオンパレードで、プレー進行に差し支える。
グリーンの指標としてもう一つあるのが、コンパクションという硬さ標示。
コンパクションメーターという、ばね仕掛けになっている器械をグリーンにさして硬さを計測する。
硬くて早いグリーンで、実力が発揮されるトーナメントが見ものである。
平成18年6月7日
Monday, June 05, 2006
36歳の誕生日
恒さんの36歳の誕生日
「36歳の誕生日のお祝い、ありがとうございます!」と恒さん。
36歳は、オーバーとしても、ゴルフの飛距離は若者には負けない。
昭和18年の生まれとは信じがたい。
仕事の面でも、人の2倍以上は働く。
協会やライオンズなどのボランティア活動も、活発にこなされている。
アフター5(恒さんの場合はアフター10ぐらい)の行動も旺盛だ。
お誕生日の前日も、2時まで飲んで、当日のゴルフに参加された。
そんなバイタリティーの秘訣を、お教えいただきたい。
「感謝と笑顔」と答えが返ってきた。
小生も15年後、恒さんのように元気にバイタリティー溢れる活動が出来るように、爪の垢を煎じて飲まなければならない。
平成18年6月6日
「36歳の誕生日のお祝い、ありがとうございます!」と恒さん。
36歳は、オーバーとしても、ゴルフの飛距離は若者には負けない。
昭和18年の生まれとは信じがたい。
仕事の面でも、人の2倍以上は働く。
協会やライオンズなどのボランティア活動も、活発にこなされている。
アフター5(恒さんの場合はアフター10ぐらい)の行動も旺盛だ。
お誕生日の前日も、2時まで飲んで、当日のゴルフに参加された。
そんなバイタリティーの秘訣を、お教えいただきたい。
「感謝と笑顔」と答えが返ってきた。
小生も15年後、恒さんのように元気にバイタリティー溢れる活動が出来るように、爪の垢を煎じて飲まなければならない。
平成18年6月6日
Sunday, June 04, 2006
集合写真盾を作成
集合写真盾を作成!
大東アイ574話で紹介した、ロジャーの里帰り。
神戸の菊水ゴルフクラブに併設されているレストランで食事会を行った。
神戸港が一望できる高台にある秘境で、乗馬クラブやブルーベリー園もある。
我らが仲間の北野修三氏が経営しているここは、ロジャーが結婚前にバーベキュウパーティーをした思いで深い場所でもある。
恒藤ご夫妻と太田ご夫妻も加わり、皆で再会を楽しんだ。
その記念写真をプリントアウトして、記念の盾を作成した。
切り絵の要領で写真盾が完成した。
プール付きのフロリダにある家のリビングルームに、置いてくれることであろう。
次の再会まで、この写真盾で思い出に浸ることが出来れば幸いだ。
平成18年6月5日
Saturday, June 03, 2006
バランスボールで背伸びしましょう
バランスボールで背伸びをしましょう!
荒川静香のようなイナバウアーを出来る方は、いないだろう。
氷の上でなくても無理だが、バランスボールの上では、まねごとが出来る。
歳と共に一番硬くなりやすいのが、背骨である。
その証拠に、背中が曲がってくる。
だから時々背中を反対側に伸ばすストレッチをしたいのだ。
立った状態から背中を伸ばしたり、地面上でブリッジするのは、難しい。
そこでバランスボールを使用する。
背中に当てて両手を伸ばし、ゆっくりと身体を伸ばしていく。
急激に行うと身体を傷めることがあるので、あくまでも慎重に時間をかけて行って貰いたい。
めまいがすることもあるが、背伸びをした後の爽快感は、たまらないものだ。
平成18年6月4日
Friday, June 02, 2006
関西アマ優勝の井関課長
おめでとう!関西アマ優勝!
大東アイにも度々登場して頂いている、交野カントリークラブの井関課長。
キャディーマスターとして、35歳の社会人でありながら、関西から唯一のナショナルチームのメンバーである。
練習に充分な練習を取れない中、昨年の全日本ミッドアマ優勝し、今回の関西アマも7年ぶり2度目の優勝を果たした。
ドカベンを髣髴させる、お腹の出っ張りは、見事というしかない。
高校時代まで野球に専念していたのだが、肘を傷めてゴルフに転向した。
上半身はカルビン・ピート、下半身は西武のカブレラを思い出させる豪快なゴルフスイングから繰り出されるショットは絶品だ。
学生が上位に来るトップアマチュアの試合で、社会人の意地を見せてくれた。
「今年の日本アマは、広野でありますので、最低でもベスト4を目指します。
世界アマも狙っています」
社会人の応援を背に、今後も活躍していただきたい。
平成18年6月3日
大阪ドームの最上階
大阪ドームの最上階
大阪ドームの最上階には、ビスタルームがある。
「ビスタ」とは、景色、展望という意味だそうだ。
20畳ほどの特別室にはテレビ、空調が完備されていて、ソファーにくつろぐ事が出来る。
大きなガラス越しには、眼下に球場が広がる。
部屋を出て球場サイドには、贅沢なクッションの観覧席が15席ほどある。
8階の高さから見下ろすグラウンドは、高所恐怖症の人には怖いほど。
展望という名のごとく、見晴らしは良いのだが、選手の顔を見分けられないほど小粒に見える。
結局、部屋の中のテレビで、阪神の試合を見ていた。
同じプロ野球で同じ関西で開催されていながら、観客数が4倍ほど違うのを実感しながらの観戦であった。
平成18年6月3日
Thursday, June 01, 2006
次回も夢で会いましょう!
「夢の中でのレッスン、ありがとうございました!」
「前回のレッスン、ありがとうございました!」と松村さん。
「いつのことですか?」と小生。
「最近ボールが飛ばなくって悩んでいたら、夢に見たのです」
その夢の中に小生が出てきて、
『股関節を広くドッシリと構えて見たらどうですか』とアドバイスしたという。
翌日、その夢の内容通りに練習場で試してみれば、
驚くことなかれ、効果バッチリだそうだ!
夢の中で小生がレッスンしたのもありがたいことだが、それを次の日に練習場でトライして成果を上げるのも凄い!
夢の中でのレッスンが、実際のレッスンよりも良かったかは、疑問の残るところである。
しかし、夢に出てくるほど真剣にゴルフを考えておられる松村さんに敬意を表します。
そして次回も、小生が夢で的確なレッスンをする事を願って止まない。
平成18年6月2日